開催概要
内容
全国各地の地域密着型メディア(有料誌やフリーペーパー及びWeb・動画)に参加を募り、参加媒体を誌面クオリティや読者の支持など、
多彩な視点から審査。評価の高い媒体を選定して表彰するイベントです。
全体スケジュール
- エントリー受付
- 【特別出展部門】 2022年6月1日(水)~9月30日(金)
【審査部門】 2022年7月1日(金)~9月30日(金) - 読者投票
- 2022年10月1日(土)~10月31日(月)
- アワード展示会
- 2022年11月5日(土)~11月11日(金)東京新宿駅直結の展示スペースで開催いたします
- 授賞式
- 2022年11月28日(月)
*ご不明な点ございましたらアワード事務局にお問合せください。
エントリー資格
有料無料を問わず、国内外で地域情報、コミュニティ情報を定期的に発行する紙媒体及び紙媒体発行会社のWeb・動画。
詳細は規約をご確認ください。
※2021年10月~2022年9月に発行された媒体が対象となります。
〈最新号でのエントリーをご希望の方〉
エントリー期日である9月30日までに最新号を発刊される予定があり、現時点では媒体情報が登録できない媒体につきましては、プレエントリーとして受付ますのでご連絡ください。
award@onestop-i.co.jp (会社名と媒体名と最新号発刊時期をご連絡ください。)
※受賞された方には、弊会主催のセミナーへのご登壇やインタビュー等をお願いする場合がございますのでご了承ください。
エントリー費用
エントリー料1媒体につき10.000円(税込み)もしくは広告枠の提供(1/2ページor1/4ページ)
※広告枠の提供をご選択いただいた場合は、アワード終了後2023年1月~6月に発行するエントリー媒体に一度、こちらより指定した広告(協賛会社様関連)を誌面に掲載いただきます。
※エントリー料は1媒体毎に発生します。
別媒体へのエントリーは1媒体5,000円
エントリー方法
-
エントリーフォームに必要事項を記入し、
送信してください。 -
エントリーフォーム送信後、JNSCAサイトの
登録情報が最新の状態かご確認ください。 -
エントリー申込み受付メールを
お送りいたします。
エントリーフォーム に必要事項を記入し、送信してください。
エントリーフォーム
送信後、JNSCA(日本地域コンテンツ振興協会)サイトの登録情報が最新の状態かご確認ください。
登録情報を基本情報として審査の際に確認いたします。
JNSCA未登録媒体様はJNSCAサイトへユーザー登録(無料)および媒体登録(無料)をしてください。登録はこちらから。
*JNSCAへの媒体登録の有無は検索でご確認ください。
*JNSCAへの媒体登録手順はこちらでご確認いただけます。
エントリー申込み受付メールをお送りいたします。
表彰部門
- 大賞
- 全エントリー媒体のなかから最も優れた媒体を表彰
- 地方創生部門(内閣府地方創生推進事務局長賞) 民間/自治体
- まち・ひと・しごと創生総合戦略の推進につながる誌面作りに取り組んでいる媒体から、企画の切り口や写真、コピーライティング、デザインの表現力に優れている媒体を表彰
- 観光部門(観光庁長官賞)
- 日本各地域の観光情報に関して、企画の切り口や写真、コピーライティング、デザインの表現力に優れている媒体を表彰
- 隈研吾 特別賞
- 地方創生に大きく寄与している媒体を表彰
- (地域コミュニティ部門)ライフスタイル部門
- 趣味や地域特有の生活環境を大事にしながら、その地域に根ざして暮らす人々への有益な情報発信のクオリティが高い媒体を表彰
- (地域コミュニティ部門)タブロイド部門
- 地域密着のご当地コンテンツを中心に、その地域で暮らす人々への有益な情報に関して、企画の切り口や写真、コピーライティング、デザインの表現力に優れているタブロイド型の媒体を表彰
- (地域コミュニティ部門)企業誌部門
- 企業が商品の販売促進や広報などを目的として制作した媒体のうち、編集コンセプト・コンテンツクオリティ・ユニークさなどに優れている媒体を表彰
- ビジネスモデル部門
- 出版事業をイノベーティブに捉え、従来の広告モデルのみに頼らず、新しい収益モデル確立に果敢にチャレンジしている媒体を表彰
- 有料誌部門
- 有料のタウン情報誌で、地域密着の情報のクオリティが高い媒体を表彰
- 新創刊部門
- 創刊2年以内の媒体のうち、編集コンセプト・コンテンツクオリティ・ユニークさなどに優れている媒体を表彰
- 海外発行部門
- 海外で日本の情報を発信している情報誌
- WEB部門
- 紙媒体発行会社及び自治体の持つHPで地域密着の情報クオリティが高い媒体を表彰
- 動画部門
- 紙媒体発行会社及び自治体が制作する地域情報をPRする優れた媒体を表彰
- 読者投票部門
- 読者投票で選ばれた媒体を表彰
*表彰部門は、追加・変更になる場合がございます。
*基準に満たない場合は「受賞対象なし」となる可能性がございます。
賞金のお支払いについて
賞金は大賞および各賞の最優秀賞受賞媒体を対象(一部対象外の部門あり)に、受賞告知広告の広告出稿料としてお支払いいたします。
大賞および最優秀賞受賞媒体様は、受賞決定後3ヵ月以内(発行サイクルによって応相談)に、
受賞告知広告(A4媒体で1/4サイズ以上)をご掲載ください。
特別審査員(順不同)
-
隈 研吾氏
建築家
東京大学特別教授・名誉教授
審査員(順不同)
-
富川 淳子氏(審査委員長)
元跡見学園女子大学文学部教授
日本出版学会会⾧、元「anan」「Hanako」編集⾧
公益財団法人大宅壮一文庫理事 -
小林 味愛氏
株式会社陽と人 代表取締役
-
坂井 滋和氏
早稲田大学 名誉教授
-
高橋 博之氏
株式会社雨風太陽 代表取締役社長
-
藤丸 順子 氏
一般社団法人日本地域コンテンツ振興協会 専務理事
-
古川 一郎氏
武蔵野大学経営学部 学部⾧ 教授
日本マーケティング学会 フェロー
「日本マーケティング大賞」の選考委員も務める。
一般社団法人日本地域コンテンツ振興協会 副理事⾧
後援・協賛・協力(五十音順)
- 後援
- 内閣府/経済産業省/観光庁/農林水産省/公益社団法人日本観光振興協会
お問い合わせ
一般社団法人日本地域コンテンツ振興協会 日本地域コンテンツ大賞事務局
お問い合わせフォームまたは下記メールにてお問い合わせください。
E-mailaward@jnsca.jp